グレインフリーで、獣医師もおすすめ
しているカナガン。
穀物不使用で無添加、原材料は
人間でも食べれる素材が使われて
いる。
とっても体に良さそうですよね。
私のグレインフリーデビューは、
モグニャンでしたが、チキン味の
カナガンはどうなんだろう?
という疑問のもと購入し、与え始めて
早1年が過ぎようとしています。
そこで、与えてみて危険なフードなのか
良いところやデメリット、一番
お得に購入できるお店を紹介したい
と思います。
Contents
カナガンを与えてみての本音レビュー

届くまでの期間は、4日位でした。
真っ白な段ボールで届いたので、
一瞬何が届いたのか分からなかった^_^;
日本でペットフードは、食品として
扱われません。
品名は『食品』メーカーさんの心遣い
が嬉しかった。

中を開けると、ワイルドにカナガンが
ドーンと入っています。
定期購入がお得ですよというチラシ類が
4枚と、納品書が入っていました。

開け口は、ジッパー式です。

フードの大きさは、1㎝あるかないか。
1粒1粒同じ形ではないのが特徴。
香りは、独特な匂い。
チキンの香りはしなくて、濃厚な
匂いです。
例えが難しいですが、海外でもらうお土産の
チョコレートの匂いがする。

早速、食べれるかなとお皿に入れて
あげると。。
最初は、匂いをクンクン嗅ぎまくって
いましたがぱくっと食べてくれました。
そこからは、何だこの美味しいのは!
ฅ(^ω^ฅ) ニャ~
という感じで、ガツガツ食べまくり
でしたね・・・(・∀・i)タラー・・・
カナガンを初めて与える時に気をつけた事

キャットフードをいきなり変えてしまうと、
食べれなかったり、下痢になってしまったり
体調不良を起こす場合があります。
最初の食いつきで食べれそうだ
と判断しましたが、私の場合は
10日間ほど前のフードに混ぜて切り替え
をしました。
だいたい、10日から2週間位かけて
フードの切り替えをするのが正しい
切り替え方なので、ぜひ取り入れて
あげて下さいね。
- 1日目、食べ慣れたフードに10%カナガンを混ぜてあげる。
- 3日目、30%カナガンを混ぜてあげる。
- 5日目、50%カナガンを混ぜてあげる。
- 10日目、100%にカナガンに切り替え
※このキャットフードの切り替え方法はカナガンに限らず、新しいキャットフードに切り替える時全てに共通します。
約1年食べさせての本音

猫種:日本猫(キジトラ) 年齢:推定6歳←野良猫でしたが、人懐こく誰かに 体重:3.3㎏ 以前与えていたフード:母が近くのホームセンターで 好きなフードの味:野良生活を経験しているので、 約1年与えていますが、ネットで騒がれて 後からAmazonの口コミを見て、 本当なの? と疑っているくらいです。 現在も与えていますが、病気になった ウンチの色が、こげ茶から黒に近い カナガンの缶詰の方も、たまに 与えてみないと分からないもので、 チキン味のカナガンが一番食いつき? 私が感じるデメリットは、サイズの幅を 1.5㎏しかないので、2㎏、4㎏、500g もっと気軽に始められますよね。 グレインフリーを与えるきっかけになったのは、 病院で勧められた、ヒルズの猫用z/d(低アレルゲン) これ以上は良くならないと言われ。。 『グレインフリーを試してみたら』と助言を 結果は、皮膚病は完治していませんが、 添加物の怖さを知ったので、そこからは では、カナガンをおすすめできる こういったお悩みがあるなら、 安全性はどうなのか? という事なのですが カナガンの成分の分析値は、アメリカの米国 ペットフードの栄養に関する情報を、私達消費者に AAFCOのガイドラインは世界的な栄養基準として 現在、カナガンが購入できるのは ネットで購入できるのはどこなのか? 公式サイト 割引システムを使うと3,564円 一番、お得に購入できるのが公式サイト 公式サイトで購入すると、楽天や 公式サイトは、飼い主さんに長く続けて 仮予約システムという その為、単品購入でも 仮予約システムとは、定期購入の練習のような 初めて購入する時に、次のカナガンも 6ヶ月は続けてみて、健康状態を見て 食べるか、食べないか分からないのに そう思いますよね。私も不安に思いました。汗 でも、 与えてみて、食べなければキャンセル 通常購入画面で、電話番号と すると次の画面に進みます。 全部説明分を読んだら緑の サンプルは残念ながらありませんが、 こちらの割引システムを使って安く 電話でも、特に引き止められるなどの 0570-200-012 (電話受付時間)平日11時~18時 土日祝定休 マイページURL https://www.laetitienpet.com/login/input お問い合わせフォーム https://laetitienpet.com/contact 定期購入すると、1袋だけでも毎月 1年間購入し続けると、カナガン1袋分 多頭飼いされている方や、続けて与えて フードが溜まってきたら、いつでも止められる
飼われていたと思われる。ガリガリのところを妹が保護。
千円位のメーカーも有名でないご飯を与えていた
何でも好き嫌いなくがっつきます"(-""-)"
いるほど悪いフードではないかなと思います。
事も一度もありません。
色に変わった位です。
与えていますがこちらも体調不良に
なった事はありません。与えて良かったと思うメリット
と実感できた
なかったけど、催促されるようになった
安心度が大きい
私はずっとこの子は魚味が好きだと思って
いたのですが、
がっつき方がすごいです*^^*改善して欲しいと感じるデメリット
増やして欲しいと思うところです。
などのサイズがあれば、穀物不使用・無添加にこだわる理由
2匹の姉妹猫の皮膚病が治らなかったのが
きっかけです。
食物アレルギー&皮膚ケアというフードを与えて
いたのですが良くならず。
頂き、モグニャンを試したという経緯があります。
症状が少し良くなり、食事でやこんなに改善
されるんだと考えを変えさせられました。
同じメーカーさんが販売されている
カナガン、シンプリー、モグニャンを
うちの猫4匹に与えています。おすすめできる猫ちゃん
猫ちゃんは?という事でまとめて
みました。
アトピー性皮膚炎の猫ちゃん
与えている飼い主さん
ぜひおすすめです。
カナガンの成分や原材料の安全性は?
成分 エネルギー(100gあたり)/約390カロリー
粗タンパク質 37%
脂質 20%
粗繊維 1.50%
粗灰分
8.50%
水分 7%
リン 1.40%
マグネシウム 0.09%
ナトリウム 0.80%
カルシウム 1.58%
カリウム 0.70%
オメガ3脂肪酸 0.82%
オメガ6脂肪酸 2.99%
飼養管理職協会(AAFCO)の最低基準を
子猫も成猫も満たしています。AAFCOとは?
分かりやすく伝えるためにガイドラインを定めて
いるアメリカの公の機関がAAFFCO(アフコ・
米国飼料検査官協会)です。
認められています。
AAFCOの最低基準地・子猫 AAFCOの最低基準値・成猫 カナガン
タンパク質 30.0% 26.0% 37%
カルシウム 1.0% 0.6% 1.58%
脂質 9.0% 9.0% 20%
マグネシウム 0.08% 0.04% 0.09%
リン 0.8% 0.5% 1.40%
通販で購入できるのは?
ネット通販のみとなります。
調べてみました。
となります。やっぱり公式サイトが最安値で安全
Amazonより安く購入できます。
欲しいというメーカーさんの想いが
込められています。
初めて購入される方でも安く購入できる
システムを導入されています。
Amazonより764円安く購入できます。通常購入でも割引きしてくれる仮予約システムとは?
ものと考えて下さい。
仮で予約してくれたら10%OFFの3,564円
にお値引きしますよという、メーカーさんの
優しさですね。
あげて下さいとメーカーさん謳われいます。
2袋も購入するのは不安。。
自由なので、仮で予約したシンプリーが
届く7日前までにキャンセルすると
金銭的に損はしませんので安心して下さい。仮予約の申し込み方法
メールアドレスを入力し確認ボタン
をクリックして頂くと仮予約システム
の画面に進みます。
特典付き仮予約をしていく
ボタンをクリックすると、3,564円で
購入できます。
購入できるので、お試ししてみたいなら
始めてみてはいかがでしょうか(*^^*)食べなかった場合の解約方法
もし、購入して食べなかった・合わない
などで解約したいなと思う場合は、
マイページか電話で解約できますよ。
心配もありませんので安心して下さいね。割引率が高く一番賢い購入方法が定期購入
10%OFF価格の3,564円で購入できます。
無料になりますよ。
あげたいとお考えなら定期購入が一番
賢い購入方法です。
し再開も自由なので、気軽に始められのでは
ないでしょうか(*^^*)
コメントを残す